PC版モンハンライズの武器の重ね着MODのやり方!

モンハンライズ武器の重ね着MOD MHRise

またまた、久しぶりにブログ書きます。

最近はPC版のモンハンライズをよくやってます。いろんな配信を見ると、ライズでは出来なかった武器の重ね着をしている人をよく見かけます。

実際にやってみたので、そのやり方を詳しく書いておきます。武器の重ね着をしたいという方は、やって見てください。

だけど、次の6月30日に発売するサンブレイクで重ね着アプデはくるかもしれません。

一応、MODを入れる場合は必ずバックアップするようにしてください。とMODを作った方は言ってます。

僕はしてませんw

スポンサーリンク
スポンサーリンク

MODのをダウンロードする

MODファイルをまずはダウンロードしなくては行けません。ダウンロードする時は、アカウントが必要なので、メールアドレスを用意しておいてください。

必要ファイル→Nexus mods REFramework

MODファイル→Nexus mods Layer Any Weapon

まずはじめに、 REFrameworkから必要なファイルdinput8.dllをライズのファイルの中に入れます。

スチームのライズフォルダの1番上の中に入れてあげれば大丈夫です。

dinput8.dllの設置が完了したら一旦ゲームを起動させます。する下の画像のようなものが出てきます。これが出てきたらOKです。

モンハンMOD

そして、ゲームを終了させたら、Nexus mods Layer Any Weapon をダウンロードし、解凍したらautorunフォルダごとインストール場所にあるreframeworkに入れてください。

これで、武器の重ね着のMODを入れることができ、鍛冶屋で変えることができます。鍛冶屋で重ね着をする時は百竜夜行の重ね着を変えるとこでやってください。

スチームファイルはどこにあるの?

MODを入れるときに1番困ったのが、ファイルの場所だったので、ちょっと詳しく説明しときます。わかる人は、すぐに出来ると思いますので、見なくて大丈夫です。

見にくかったらごめんなさい。。

まずはじめにPCのWindowsボタンを押します。

すると、Windows(c)がありますので、そこからファイルを探しに行きましょう!

PCファイルの中身

Windows(C)の中に、Program Files(×86)というのが見つかります。

PCファイルの中身

また、その中の下の方にあるSteamのファイルを開きます。

PCファイルの中身

そのまた下の方にsteamappsというファイルがあります。そしてその中のcommonファイルの中に、スチームでダウンロードしたゲームが入ってます。

PCファイルの中身

ライズのファイルの中に、まずNexus mods REFrameworkでダウンロードした、dinput8.dllを入れます。下の方に入ってるのがわかると思います。

PCファイルの中身

dinput8.dll入れたら、ゲームを立ち上げます。すると自動で必要なファイルができます。それが上にある、reframeworkです。

その中に、Nexus mods Layer Any Weapon でダウンロードした、autorunをファイルごとreframeworkに入れてください!

PCファイルの中身

これで武器の重ね着を作ることができます。

おそらくPCしか出来ないと思いますが、よく考えたらスイッチのダウンロード版だったら出来るのかな?なんて思いましたけどどうなんだろ…

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました