ドラクエウォークのアプリが出て、10日以上経ちました! なかなか面白いゲームですよね。音なしでアプリを起動させても、脳内でドラクエの音楽が流れてきますw
しかし、話題のアプリどうやって遊んでいいものか、やりたいけど、よく分かんないって言う人も多いんじゃないでしょうか?
ドラクエウォークの遊び方はいたってシンプル!
とても簡単でシンプルなゲームなんです。目的場所を決めてそこに移動するだけ。それまでに、様々なモンスターを倒し、”こころ“と言う身につけるアイテムや、モンスター図鑑を埋めていくだけ。
これがこころという身につけるアイテムです。身につけることによって強さが変わります。
こちらがモンスター図鑑。全て集めたくなってくるでしょ?w
モンスター図鑑からはこう言った写真を撮ることが出来ます。モンスター可愛いですw
もちろん他のアプリゲームみたいにガチャもあり、レア装備品などもあります。 しかし最初はそこまで気にしなくても良いと思います。
序盤は敵も弱いし、正直家にいてもモンスターと戦っていたら、レベル上がりますしw
実際にドラクエウォークをやってみる!
さて、実際にドラクエウォークをやってみましょう! キャラなどを作っていざ外へでます。
だけど、ずっとスマホを見ながら外を歩くのは危険ですよね。
そこで設定として、WOLKモードを使います!
これがめっちゃ楽です。自動で敵と戦ってくれて、回復もしてくれます。これがあるおかげで、スマホをずっと見なくても良いです。 とにかく目的地に行くだけ。
ドラクエウォークは、目的地に行きクエストをクリアするというストーリーがあります。
こっから今できるクエストを選ぶことができます。選んだら目的地を決めます。
これは目的地を選ぶ画面です。家だったり、フォーク、ナイフが付いてるアイコンをタップする事で、目的地を選ぶことができます。
すぐ近くであれば、近くを選び目的地まで移動しましょう。
しかし、、
近くに行く用事もなく、わざわざドラクエウォークのためにそこに行くのはちょっと….って思うときありますよね。 僕はよくありますw
なので僕が目的地を選ぶときは、その行く場所を必ず指定します。
しかーしw
クエストを受けた場所から近くにしかなぜか、次の目的地を設定(決める事)が出来ないんです。
まぁ正直そんなに歩きますか? って事なんですよね。もちろん健康のために歩きたい。そのためにドラクエウォークをやってるというのであれば問題ないです。
ゲームのためにやってるというのであれば。 しかし大人の事情的に難しいときありますよねw 優先順位の問題ですw
でも、そんなときに便利な機能がありますw
それは、どこでも目的地へです。
これは、好きな場所を目的地にする事が出来ます。めっちゃ便利ですw
行く場所を目的として選び、そこでストーリーを進めるだけですからw
しかし、これは1日1回しか使う事ができません。まぁ1日1回使えれば十分ですけどw
要は、電車や、車で目的地に行くときなどによく使います。僕は仕事行く前に設定をして、目的地でクエストをクリアすると言った感じです。
その間にレベル上げしたければ、ウォークモードを使ってます。これでかなり、このゲームを遊ぶ事が出来ますw
まぁそれって遊んでるのか? ってことになるかもしれませんが、モンスター図鑑を集めたり、レアなアイテムを探したりするのに便利です。
ドラクエ好きだけど、忙しくて遊べないって人にも良いと思います。まずは、やってみて、楽しさがわからなかったりする方にも良いと思いますねw
まぁ分からないけど、やってみたいって人はまずこのやり方で遊んで見てください!
コメント